-
CAR CUSTOM WORKS
カスタム施工事例
-
M≠aENZ W245 Bクラスのサスペンション交換をさせて頂きます。
サスペンションは”H&R”をチョイス致します。H&Rは高耐久性麹゙メーカーとして知られるムアーアンドベンダー社の麹゙を独占使用。その引っ張り強度はなんと2.136N/mmと、スメ[ツスプリング業界では群を抜いた最強のスペックを誇ります。車両を支え、激しい動きに耐えるスメ[ツスプリングには経年劣化によるヘタリを生じさせない高い耐久性が求められるられますが、H&Rは冷間成形製法から誕生するヘタリを知らぬ耐久性を誇ります。
またリアのフェンダーとタイヤのツラに余裕があるため、純正ホイールのトレッドを広げるため、スペーサーをセット致します。
スペーサーは15mmを入れましたが、ご覧の通りタイヤはかなり外に出て、純正タイヤでも見た目のカッコよさと安定感も出す事が出来ます。特に左右で30mmものトレッドが広がったことで、リアからの眺めはかなり印象が変わります
フロントはタイヤの接地面よりフェンダー上部まで670mmでしたが、交換後では650mmの丁度20mmダウンとなります。カタログではマイナス35mmですが、今後走りこむ事で更に車高は落ちるものと思います。
リアはノーマルで680mmからフロント同様、サスペンション交換後は645mmとマイナス35mmとなりました。これはカタログ値のマイナス35mmに順ずるものとなります。
計測値ではフロント側がリアより5mm高い事になりますが、実際にはこの状態でもフロントの方が低くなり、全体的なバランスもかなりいい感じですやっぱり車高が落ちるとカッコよく見えますね